なつやすみの終わり。
2014 / 08 / 31 ( Sun ) 4y11m13d
夏休みが今日で終わる。 仕事を半分していたから あっという間に過ぎ去ってしまった。 もっと、もっと・・・ かまってあげれば良かったと胸に引っかかっている。 お出かけは、全力で果たした。 でも・・・そうじゃない、そんなんじゃない、ちがうんだよなぁ~。。。 ココロノコリを毎日、こつこつと消化していこう。 まだ、まだ間に合う^^ ふみさんの宿題 海水浴 ![]() **おまけ** ![]() ![]() 最近のふみさんは、お気に入り番組を録画しています。 番組表からチョイスしているので 凄いなぁ~と感心する。 漢字も読めてるよ~ ![]() スポンサーサイト
|
七五三の写真。
2014 / 08 / 30 ( Sat ) 4y11m12d
七五三の早撮りをしました。 来月、神宮参拝をする時に別の物を着るので わざと古風なものにしてみました。 ふみさんは、超ゴキゲンナナメで着るのも撮影するのも グダグダで大変でした。 ![]() papaがこっそり撮影したもの。ぼやけておりますが・・・ ![]() 大きくなったなぁ~^^ |
きず。
2014 / 08 / 28 ( Thu ) 4y11m10d
この・・・傷。 ![]() 幼稚園の預かり保育で同級生にガリっとやられた。 原因は、ふみさん。 お友達が使用していたものを黙ってとってしまったそうだ。 相手のコテツは、年少の頃から手が早いと聞かされていた人物。 言葉よりも先にて手がでてしまう。 遠足の時に・・・ 実際に挨拶代わりにたたいたり、 グーパンチでお腹を殴っているのを目撃したことがあった。 普段、泣くことのないふみさんも お腹の時は、痛くって大泣きしました。 先生もしょっちゅうそんなことがあるので コテツに注意していたけど。 その後も他の子をたたいている姿を目撃! 先生に子供同士のことでお互い様の所があることは、重々承知だけれど 腹部や頭を殴るのは、危険なので厳重に注意して欲しいと言いました。 我が幼稚園は、不思議なことに 怪我をした親には、 決まり文句で・・・ お友達と〇〇があってこうなりました。すみません。と 相手の名前を言いません。 そして。。。 相手の親には、一切知らせないのです。 相手は、直ぐにわかるのに。 何か・・・変! あるお母さんが、我が子の顔をがりっとやる現場を目撃しました。 傷には、深いキズ。そして流血。 先生に相手の親と直接連絡を取りたい。良いかと聞いた所・・・ ダメだと拒否され 相手にも伝えないの一点張りだったので喧嘩腰になったと。 親とすれば、相手の親に現状を知ってもらい注意してもらいたい。 相手の親が何も知らないからでは済まないだろう。 私だったら全てを知りたいと思う。し、 修正しなければ又、同じことを繰り返してしまう可能性だってあるから。 預かり保育の先生にふみさんの名前は、出さなくてよいから 相手の親にこんなことがあったと伝えて欲しいと頼みました。 でも。。。きっと伝えないだろうとおもっていた。 原因が、ふみさんであれ、 こんなに顔を傷つけたのだから一言わなければ気が済まない。 痕がのこるだろうし・・・ 今までたたいたりしていることを知らせたい。 私だったら知らない方が怖い。 これは、私の勝手な考えだけど。 悩みになやんで連絡しました。 やはり・・・ 今までのことも 今日のことも すべて初耳だったのです。 良くなるわけがない。。。 謝罪してもらうためではなく お互い様は承知で 現状を知ってもらいたいと伝えました。 あ~そうですか~。 すみません。 と・・・ ぼんやり系のお母さんなので そういう反応をするのはわかってましたけど。 あとは、任せるだけです。 ふみさんとコテツは、なんだかんだいっても一緒に遊んでいるので これからも仲良くして下さい。と最後に加えました。 コテツのお弁当は、 食べないからと言って 冷凍のホットケーキ 白いごはん 戦隊物の絵がついたふりかけ。 年少の時は、ホットケーキだけだったよ。 白いごはんが食べれるようになったんだぁ~とママサンたちが笑ってた。 家で何を食べているのかしらないけれど 育ち盛りの子供にこんなのって良いなかな?と 余計な心配をしているアホな私。 コテツのママと話てからも 言わない方が良かったんじゃないかと 胸の奥がキリキリしてなりません。 二日後に七五三の早撮りをするのに・・・ このキズ。ウルウル。 ![]() |
ぶどう狩り。
2014 / 08 / 25 ( Mon ) 4y11m6d
今日、明日の二日間は、登園日です。 園での水遊びは、最終になりました。 楽しかったそうです。 ![]() 昨日、近くのフルーツ園に行きました。 ふみさん初ぶどう狩り。 ![]() たわわな葡萄♪ ![]() ブドウ生ジュース ![]() ![]() うんまぁ~ ![]() ![]() 狩ったブドウの他に ジュース用のお徳用ブドウを購入しました。 お徳用といっても 店頭に並んでいるよりもはるかにフレッシュだし 見かけない品種ばかりで甘いのです。 帰宅して早速石臼式のジューサーでジュースを作りました。 贅沢!ブドウ4種類の生ジュース。 お・・・お・・美味しすぎるっ ![]() ![]() ちなみに。。。 私のお気に入りブドウは・・・ ハニービーナス オシャレな名前だなぁ~ ![]() |
しいたけ。
2014 / 08 / 23 ( Sat ) 4y11m5d
きのこ狩りに行きました。 ![]() プリプリっ♪ ![]() 肉厚のフレッシュきのこ。 軸の部分も食べれるぐらいに柔らか。 メチャクチャおいしかったぁ~^^ ふみさんは、念願のオロナミンCを少しだけのませてもらって ゴキゲン ![]() ![]() |
いつの間に。
2014 / 08 / 22 ( Fri ) 4y11m4d
今週は、ネイティブ英語の授業が始まったこと。 学習塾の終業式があったこと。 新しい出合いとお別れがありました。 ふみさんは、まだよくわからないみたい。 週2回の英語教室は、とても楽しいのだそう。 今日は、日本人の先生の教室でした。 英絵本を使用した授業で・・・ ストーリーは、クッキー泥棒は誰だ?というもので ふみさんは、英語で〇〇が犯人だと答えたそうです。 先生が、英語の内容がちゃんとわかっていると教えてくれました。 へぇ~と感心した私。 レッスン代を捻出するために働いているけど 少しでも身についているんだとわかったので 母さんは、もっと頑張れます。^^ 宿題の絵日記 ふみさんは、頑張って描きました。 ![]() トーマスに乗車したこと。 ![]() 海水浴に行ったこと。 ![]() 英語の後にトランポリンへ。 ふみさん、跳び箱4段を跳べました。 ![]() 危なっかしかったケド。 やったね ![]() ポッコーンを購入しに行きました。 キャラメル味とソルト味。 冷麺美味しぃ~♪ ![]() ![]() **おまけ** セルフサービスだったのでふみさんも片付けの手伝いをしてくれました。 ダストボックスの所でクリーンスタッフのおばちゃんと何やら話し込んでいるふみさん。 聞いてみると・・・ もやせるごみ もえないごみ カン、ペットボトル と明記されていろダストボックスに ゴミを分別して入れていて 褒められている所でした。 もえないごみを不燃ごみと言うんだよ。と ふみさんから教えてもらいましたとニコニコ顔のおばちゃん。 そして・・・ おばちゃんに 日没だから帰ります。と・・・ 二人で顔を見合わせて吹き出し笑いしました。 不燃ごみ、日没 。 なんて言葉は、私は使いません。 どこから・・・・?笑 |
4歳11ヶ月。
2014 / 08 / 18 ( Mon ) 4y11m0d
4歳11ヶ月になりました。 あと1ヶ月で5歳かぁ~・・・ 急にお兄さんになるような気がしてくる。 今日は、遠出を控えてcostcoへお買い物に行きました。 さすがに夏休み! 人と試食の多さに・・・ ![]() 試食三昧となりました^^ ![]() この1ヶ月であらぁ~と思ったこと。 * 宅急便の受け取りサインをしていたこと。 * 今朝、ピアノの電池交換をしていたこと。 (ドライバーでネジを外して4本の電池を的確に交換してネジをちゃんと締めていた。) ↑子供のイタズラ防止の為のネジは、もはや役立たずなり。 * 各地の天気、最高気温や一日のうちでもっとも暑い時間帯とか 洗濯物情報をバージョンアップして知らせてくれるようになったこと。 そして・・・ 寝る間際に封筒のウラにスラスラと書いていた。 自作の計算問題。 上段の計算間違いに気がついたらしく訂正していた。 偶然に答えが20。 ![]() 両手でふみさん流の足し算や引き算をします。 見ていると。。。器用だねぇ~と思います。 足の指を使わなくなったことと 自作問題を作るようになったことと ◯+◯ から ◯+◯+◯の式になったこと が成長の変化カナ。 **おまけ** papaさんが、包んだ餃子です。 美しい ![]() ![]() ![]() 1個を数秒で包んでしまいます。 私は、性格上苦手でイライラしてストレスになります。 papaさんの得意技だわ~。 もう一つあった ![]() 輪ゴムを使った指鉄砲で 離れたハエを撃つことです。 私が見る限り百発百中です。 ハエたたきが不要な我が家なのです。笑 |
お盆の過ごし方。
2014 / 08 / 17 ( Sun ) 8月15日(金)
ぶらぶらノープランで房総半島へ。 保田の海。 足だけだよって言ったのに・・・ ![]() やっぱり。。。 ![]() 楽しそう。 ![]() 千倉の海。 海鮮を食べて。。。 アイス中毒のふみさん。papaが内緒で食べさせてた。 ![]() お口が・・・ ![]() ヤドカリ見つけた。 ![]() ![]() 8月16日(土) お墓参りに行った。 行く途中で飛行機の離発着をボンヤリと眺め・・・ ふみさんが撮影したもの。↓ ![]() 帰り道に寄りました。 おみくじを買うと駄々をこねている図。 ![]() ふてっくされ最中の図。 ![]() お盆中は、家でゆっくり過ごすと宣言していたpapaさん。 なのに・・・ ナゼか私より早起きをしていて おでかけモード全開で。。。 ![]() 見事に毎日遠方へお出かけとなりました。 運転ご苦労様でした。 ![]() |
牛久大仏。
2014 / 08 / 14 ( Thu ) 4y10m27d
我が家恒例! プランないブラブラドライブしました。 でっかい大仏さま発見♪ ![]() 半端なくデカイ。120mの大仏様。 ![]() 1000分の一のお顔。 ![]() なむあみだぶつの足跡。 ![]() ![]() 鯉が並んでいた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近くに阿見OUTLETを見つけて寄りました。 ![]() 昨日、髪をカットしました。 ![]() 帰り道にゲリラ豪雨! コレもまた それはそれで・・・ 楽しい一日でした。 |
サイン。
2014 / 08 / 12 ( Tue ) 昨日の疲労が抜けないっ。
風邪が治りきれていないふみさん。 夜間の咳き込みがひどく内服薬が無くなったので 小児科受診して内服薬を一週間分もらいました。 二人でお昼寝しました。 少し復活!ふみさんは、完全復活!!(若いって素晴らしい。) papaから連絡がありお迎えに行きました。 スカイツリー。 ちょうどドリカムがプロデュースしたライトアップをやってました。 雨雲で展望台から先端が見えませんでした。 珍しい赤、黄緑、緑、黄色が使用されてました。 ドリカムの曲に合わせてカラーチェンジするので撮影が困難! 一応。。。こんな感じ。 ![]() ![]() **おまけ** 宅配便が来て ふみさんが飛び出して行きました。 追いかけると。。。 受け取りサインをしている最中でした。 ぎょっ!嘘でしょ ![]() 平仮名でゆっくり丁寧に。 短時間でどういう会話のやりとりでお兄さんは、ペンを渡して サインをさせてくれたんだろう? こんなおちびサン相手にどんな気持ちで託したのだろう。 ともあれ・・・ 急いでいるであろう配達のお兄さん 気長に待っていてくれてありがとうございました。 ふみさんは、私がサインする姿を日頃からみていて やってみたいと思っていたらしい。 4歳10ヶ月25日 初サインした記念日になりました。 |
2014:TDSなつ。
2014 / 08 / 11 ( Mon ) 4y10m24d
台風11号が過ぎ去り・・・ 凄い強風! 夏休みだけど平日! 私の仕事が休み! なんだかいつもより空いている気がして。。。 行ってしまった。 本当は、TDLのつもりだたけど 駐車場のゲートから観光バスがズラリ。 車の多さに断念してTDSへ。 TDSの立体駐車場もやばかった。 am8時から開園していることを初めて知りました。 到着したのは、10時台。 すでに人気アトラクションのファーストパスの発券は終了してました。 それでも4アトラクションを堪能! 強すぎる海風に髪がパッサパサだったけど この真夏に比較的涼しくすごせました♪ マップを広げて行き先をチェック! ![]() ![]() ![]() トイレから出てきたらミッキーと鉢合わせしました。慌ててパシャ! ![]() ![]() 大好きなラクダ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひゃっこいっ ![]() ![]() アイスキャンディーは、あっという間にポタポタ・・・ダラダラになったので 凄い勢いで二人の口の中へ収まりましたとさっ。 ![]() 体力の限界まで歩きました。 楽しかった♪ |
らむね。
2014 / 08 / 10 ( Sun ) |
復活。
2014 / 08 / 07 ( Thu ) |
なつかぜ。
2014 / 08 / 06 ( Wed ) 4y10m18d
先週から怪しかったふみさん。 とうとう。。。 昨日の夕方から熱発しました。 今朝も解熱せず 仕事が休めない私に代わって papaと小児科受診をしました。 夏風邪でした。 食欲もなくアイスクリームを食べています。 早く解熱しますように。 |
ちいさな実験。
2014 / 08 / 05 ( Tue ) 4y10m17d
実家で虫めがねを見つけたふみさん。 新聞紙を切って何も言わずに飛び出して行きました。 慌てて追いかけると。。。 実家前の道路にへばりついているふみさん。 !!!! 太陽の光を集めて。 ![]() 手振れしないようにじっと。光を一点に集めて。 ![]() 静かに見守りました。 やがて・・・ 白い煙が立ち上がると共に焦げる匂いがしました。 時折、強風が吹いて手ブレしたり、新聞紙がめくりあがったりしましたが 両足で新聞紙を押さえつけて続けました。 最初に黒い印刷部分を選んでやっていましたが 白い部分もやってみようと展開し。 結果は、黒い方が早く燃えるということを得たようです。 ![]() 手前に穴。 ![]() 私も義理母も驚きました。 テレビでやっていた実験を 虫眼鏡を発見した時点で思いつき たったひとりで実験を始めて 成功させた。 4歳10ヶ月17日 ちいさな実験だけど あなたには、きっと大きな影響を与えることでしょう。 私が、同じ年頃にこんなことなんて興味すらなかった。 小さな、ちいさな我が家の科学者さん。 ![]() 5こくらい穴を開けました。 もっとやると言い張るふみさんを 引き離すのに大変でした。 熱中症になるからねぇ~。 義理母と二人で懸命に説得しました。 **おまけ** 身長: 112.3 ㎝ 体重: 21.44 ㎏ でした。 |
シュワっ。
2014 / 08 / 05 ( Tue ) 4y10m17d
朝イチに4ヶ月ぶりに大学病院を受診しました。 切り替えの悪さと 危険回避の鈍さは、彼の問題点です。 市で行った発達検査の結果(得意分野は、IQ130)と 先日、集団で長距離移動をしたことを伝えました。 このまま・・・得意分野を伸ばし、事故だけ気をつければ良いのでは。 成長を見守りましょうということでした。 口調の穏やかな教授と話をしていると 本当に大丈夫なような気がして爽快になるのが毎回不思議なのデス。 懸命に這って歩いていたセミをみつけました。 放っておけば、受付を急ぐ患者に気づかれることもなく ふみつぶされて絶命することでしょう。 それを望んでいたのかもしれないけれど あと幾ばくの命を見過ごすことができませんでした。 草むらに放ちました。 最後は、アリの・・・でしょうけど。 ![]() そのまま都内のpapaの実家へ。 見る度に大きく成長をしているふみさんを見て 義理母は、大喜びです。 義理母とふみさんが、二人でお買い物に行きました。 ふみさんは、危険なので両親以外と出かけたことがありません。 自転車が飛び交う商店街を 80歳に近い義理母は、最大の注意を払いながらも 待ち望んだ孫と二人で買い物に行けたことが嬉しかったようです。 待っていた私は、それは心配でした。 ふみさんが、選んだ 巨峰、ハウスみかん、なし、パイン。 ゴーヤに皮をむいてあるとうもろこしが3本! とうもろこしの皮むきが上手だったとのこと。 3本も剥かせてくれたんだ。。。 凄い重量の荷物を年老いたカラダには辛かっただろうに。 感謝。 先日、テレビでラムネの製造工程を見たふみさん。 ず~とラムネを飲みたいと言っていました。 昔ながらのラムネを飲みに柴又帝釈天へ行きました。 散策してからのお楽しみということで。 ![]() 蓮の実。 シャワーみたいね。とふみさん 確かに!ちょっと前だったら私もそういう感性があったなぁ~。と気が付きマシタ。 ![]() コレ乗りました。風が心地よくて気持ちが良かった。 ![]() 平日バンザイ! ![]() お楽しみのラムネは・・・ 売り切れですって。 楽しみにしていたふみさんは・・・ シュワっとしたかったのに。 ウルウル ![]() かき氷をススメたけど。。。 立ち直れず。 でも、一口食べたら 気持ちが少しとろけたようです。 ![]() 帰りにお決まりのお蕎麦を。 ![]() お腹いっぱいアピール。いつも太鼓腹をみせてくれます^^ ![]() 今度は、在庫確認をしていこうと思います。 |
なつうみその弐。
2014 / 08 / 02 ( Sat ) 4y10m15d
今日も昨日とおんなじ海に行きました。 昨日と違うのは・・・ papaが一緒で papaがぜんぶ運転してくれたこと。 おんなじ温泉に入って 美味しい海鮮をたらふく食べて帰宅しました。 今日は、浮き輪があるから最強! 思う存分、泳いで波乗りして。 ![]() 全脱力をしてプカプカするのもよし。 ![]() 水温が冷たすぎて口唇がチアノーゼになっても 短時間しか休憩したがらず心配でした。 寒いと言いながらいざ出陣! ![]() 楽しかった♪ ![]() 3日連日遊びほけたので 明日は、ゆるりと過ごしたいなぁ~。。。 |
2014:なつうみ。
2014 / 08 / 01 ( Fri ) 4y10m14d
昨日のトーマスから疲労も抜けていないのに・・・ 仕事が休みで天気が良いし、 ふみさんが夏休み。 というだけでテンションが上がる私。 クラゲが発生する前に連れて行きたい。 そうだっ!海へ行こう。 どこの海? 決めずに出発してしまう私。いつものこと。 節約の為、下道だけで。 銚子の海。 水が綺麗なのと砂が小砂利なのが気に入っています。 気持ちいい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 波が荒く 潮の引きが強かったので 遊泳注意の旗がなびいてました。 浅瀬だけど ふみさんは、顔を海水に突っ込んで泳いでましたから たいしたものです。 約2時間弱の滞在でしたが 本当に楽しかった。 お風呂に入って帰宅しました。 全走行距離・・・190キロover。 頑張りましたわたし。 ![]() ![]() |
| ホーム |
|