ブラックなこと。
2013 / 07 / 26 ( Fri ) 3y10m6~7d
24日は、雨の予報で午前中はどうにかもちそうだったので 降ってくる前にちょっことだけでもと思い車を走らせました。 行き先を言わなかったんだけど道でバレちゃうんだよね。 動物園でお散歩をして ふみろんに撮影させてあげようというシナリオだったんだけど・・・ 途中で土砂降り。。。 あえなくUターンしたらグズグズ・・・に。 タイミング良く? TVでマツコさんがミスドーのCMで美味しそうにドーナツを食べるのを見ちゃった。 はいはいっ。行きました。 ふみろん、実は初めて食べるのです。 母は、油によく中るし胸焼けを起こします。 正直・・・ミスドの油はチョットなんです。 セットのジュースの容器に描かれたポンデライオンを見て 「かわいいっ♪」を連発。良かったねぇ~。 ストローがつぶれてしまい出ないよぉ~と。笑 ![]() ドーナツは・・・満面の笑みでお召し上がりに。 25日は、幼稚園の夏期保育(午前中保育で希望者のみ)でした。 夏休みに入ったばかりなのに面白い。 水遊びをやりました。 母は、健康診断を受けるので 初めて放課後保育(有料)をお願いしました。 こんなに長時間、ふみろんと離れたことは初めてでした。 早めに迎えに行くと 楽しく過ごせたことが分りました。 それに母も気を休められて良かった。(携帯が鳴るんじゃないか気にしてたけど) 今日も夏期保育なので午後保育を希望しました。 大掃除をするので。。。 ![]() たまに利用しようと思いました。 担任と副担任にふみろんがお腹を殴られたことを話したら・・・ 知っていました!!! ふみろんが大泣きをしたそうです。 〇〇や君にもしてはいけないこと。 ふみろんに謝ることをさせました。 ご連絡をしなくてすみません。 との内容でした。 サラっと言ってくれるじゃないか。 外傷がなければ園で何があったか分らないからワザワザ報告をしないのは なんとなく知っていたけど・・・(ブラックホール) ふみろんが、お腹を3回も殴られて苦しくて息が出来なかったと話したのだから 親としては、そうですか。で済むはずがない。 いっぱい言いたかったケド・・・ 3歳の子供が痛いではなく苦しかったといい、連日お腹の痛みを訴えていたこと。 殴った箇所と3回も殴ったのは悪質であること。 強調して言いました。 職員会議にかけて話しますとのことでした。 あ~腑に落ちない。。。 親があまりでしゃばってふみろんの居心地が悪くなるのが怖いし、 ふみろんもやってしまうこともあるかもしれないから お互い様の部分もあるし。 教諭達は、ふみろんの記憶がいいことを知っているので サラに 今回のことでウチには報告をしないといけない。と分ったんじゃないだろうか。 母の性格からすれば今回はこれでも大人の対応をしたと思う。 こういう付き合いのバランスって 難しい。 言いたいことを半分飲み込んで話をして丁度良いみたいだ。笑 スポンサーサイト
|
----
こんばんは。 園への対応それでいいんだと思いますよ。だって理由があったとしても殴られてるわけだから。ふみくんのママとその年中くんのママへの連絡は絶対なのでは。。 なんとなくわたしなんかは息子のこと色々配慮してもらってるし「預かっていただいてる」感がなくならなくって。 でもそうじゃないんですよね、わかってはいるけどむずかしいところです(・・;)
by: sumi* * 2013/07/26 22:54 * URL [ 編集 ] | page top
--sumi*さま。--
ウチも本当は、頭が上がらないくらい良くしてもらっているので 言いずらいし、我慢して言わないほうが良いのではないか考えました。 教諭が知らなければ、同じ行為をふみろんが受ける可能性もあるし、 他の子がターゲットになるかもしれない。 当事者にもやってはいけないコトを教えるべきだと思い伝えたんだけど・・・ 知っていたと聞いてしまったので。。。心穏やかなんていられませんでした。 教諭たちにすれば、闇のことが沢山ありすぎて麻痺しているんだと思うのです。 実際、ふみろんが他の子に何かやってしまっているのも闇になっているでしょうから。 でも、 感情的ではなく親の気持ちを切実に訴えれば分ってもらえるんじゃないかと期待しているんです。 付き合い方って難しいですね。 おべっかが気安く言える性格なら世渡り上手になるんでしょうけど・・・ バカがつく正直者なのでヒト付き合いには不便です。汗^^ |
|
| ホーム |
|